辰砂花器

平成 11 年 6 月、第 29 回全陶展 初入選 <東京都美術館展示>

「辰砂」の赤にこだわり、本腰を入れて釉薬の勉強をするようになる。前年、平成 10 年 12 月に約 90 年続いた小野寺商会を自主廃業し、「誰にも会いたくない」、「顔も見られたくない」の心境で、コツコツと毎日ただひたすらに陶芸に打ち込み、縋るような思いで制作した辰砂花器である。

地元の力強い粘土と下部のふっくらした造形が、温かく私を包み、辰砂釉の落ち着いた赤が、私を励ましてくれた。「駄目でもともと」の気持ちで、初めての中央への挑戦だった。入選の知らせに驚き、喜び、妻と二人で上野に向かった日のことは、昨日のことのように思われます。「一生に一度でよいから、東京都美術館に展示されるような作品を作りたい」という夢がかなって妻と二人で乾杯した喜びは、忘れられません。

この美術展に出品してからは、私にとってこの辰砂の赤は、縁起の良い、敗者復活の色となり「辰砂の赤を極めよう」と強い気持ちを抱かせ、現在も「辰砂の小野寺重一」を目標に作陶に励んでいます。

年度作品名(クリックして各作品をご覧ください。)
1998~2000●辰砂壺(3点セット) ●求煌 ●太古 ●豊穣 ●辰砂花器 ●ある決断
2001●壺中の天 ●回帰辰砂壺~決断実行そして再生~ ●飛沫 ●辰砂壺 ●分水嶺
2002●想 ●試行錯誤 ●赤富士辰砂壺 ●祈りの辰砂壺 ●変形辰砂壺 ●登高 ●回想
2003●雲海 ●寛容 ●恵沢 ●決断、そしてやすらぎ辰砂壺 ●再生 ●時間と空間 ●赤富士辰砂壺 映 ●蒼穹 ●辰砂花器・趣 ●辰砂鶴首 ●萌芽 ●漲溢

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です